
2日間、上棟、建前と無事に終わりました。
社員大工たちが力を合わせ、全力で頑張ってくれました。
掛矢(カケヤ)で太い野物を納めていきます。
社員大工たちによる上棟は「阿吽の呼吸」で進み、見事な連携が光ります。
打ち込むたびに響く音が、まるでこの家の「鼓動」のように感じられました。
釘を使わず、木と木が見事に噛み合いながら組み上がっていく様子は、
何度見ても圧巻。木造建築の真髄がここにあります。


丸太同士ががっちりと組み合わされるその姿は、大工の確かな技術の証です。
この骨太の野物がこれから長く家族を支えていきます。
お施主様に上に登っていただき、大工と一緒に棟木を納め、記念撮影もしました!
図面とにらめっこしながら進めてきた家づくり。
こうして無事にカタチになる瞬間は、何度経験しても感慨深いものです。
今回も無事に棟木をおさめ終了しました。


今後もお施主様と一緒に、笑顔あふれる家づくりを進めてまいります。
上棟、おめでとうございます。
『一棟入魂』頑張ります!
.
インスタグラム&FB こちらもチェック!!
・「和」のある暮らし方
・非日常を感じるリゾートスタイル
・大工職人の技の魅力
など随時発信していきます。
.
和のある暮らし instagram
https://www.instagram.com/kanetake1981
https://www.instagram.com/kanetake2005