
先日、基礎配筋検査の立ち会いに行ってきました。
まずは自社でしっかりとチェックを行ったうえで、第三者の検査員による確認を
受けます。
図面通りに鉄筋が施工されているか、配筋の位置や本数、間隔、使用されている
材料など、細かく検査されます。
基礎配筋とは、建物を支える基礎の中に組まれる鉄筋のこと。
耐久性や強度に大きく関わる、家づくりにおいて非常に重要な工程です。
今回の検査でも、問題なく合格をいただきました。
いつも丁寧に施工してくださる基礎業者さんには本当に感謝です。
このあとはコンクリートの打設へと進んでいきます。
基礎完成に向けて、順調に工事が進んでいます!

今日も一日
『一棟入魂』頑張ります。
.
インスタグラム&FB こちらもチェック!!
・「和」のある暮らし方
・非日常を感じるリゾートスタイル
・大工職人の技の魅力
など随時発信していきます。
.
和のある暮らし instagram
https://www.instagram.com/kanetake1981
https://www.instagram.com/kanetake2005